仁三郎の漁

漁師ってどんな仕事?

当定置網漁業では漁業を希望される人、
「漁師とはどんな仕事なのか?」など、
興味や関心のある人達に、まず体験してもらい
漁業という仕事を肌で感じてもらい、
皆様のお役にたてればと提供させて頂いております。

当会社にも50歳になって初めて 漁師の道に歩んだ人もいられます!
そういう人達の話なども参考にしながら、
漁師という仕事をご理解頂きたいと思います。

仁三郎の漁

仁三郎の定置博物館

船の名前は「第十八仁豊丸」。 当館の社長が「親方」。船長として実際に舵を取っております。

乗組員は総勢20名ほど。船は10トン未満で、小型定置(横200m、縦500m)の規模を5カ所、経営しています。 それぞれ当館より五分くらいの「由良港」と「堅苔沢港」にわかれて、港より10分位の所に、浮き網と底網があります。 他にも、「張り網」や釣り堀も経営しております。

【定置の規模】
由良 堅苔沢
定置網設置数 3カト 2カト
内訳 小型浮き網 2カト 1カト
底網定置 1カト 1カト
張り網2カ所 つり堀

小型浮き定置網

中・底層定置網

期間・料金

期間 4月~11月までのお客さまの希望日
※市場が休み(土・火曜日)などは仕事はお休みの時があります。
「体験カレンダー」をご覧下さい。
体験場所 由良漁港
体験時間 午前6:00~午後5:00頃まで/(10月~11月は午前6:30~)
(5月~9月は午前5:30~)
体験種類 小型浮き網定置・小型底網定置・張り網など
体験内容 魚の箱詰め・網交換・網洗い・網修理(見学)・網起こしなど
料金 ※保険料・カッパ貸し出し料・宿泊代・食事・税込
※最低でも3泊4日でお願いいたします。
3泊4日 26,000円
4泊5日 32,500円
5泊6日 39,000円
6泊7日 45,500円
※食事はお部屋か親方と一緒・・・・希望により。

漁業にはいろいろな種類の漁法があります。
その中の定置網漁法は一種にすぎません。
漁業全部が全部、当会社の方針に基づいているものではありませんのでご了承ください。

体験カレンダー

市場が休みの時は、体験の方もお休みになります。体験カレンダーをご参照下さい。
2025年4月
  
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   
2025年5月
    
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025年6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
     
  • 休日
  • 網起こし体験
  • 地引網体験
  • 日帰:○ 宿泊:○
  • 日帰:○ 宿泊:△
  • 日帰:○ 宿泊:×
  • 日帰:△ 宿泊:○
  • 日帰:△ 宿泊:△
  • 日帰:△ 宿泊:×
  • 日帰:× 宿泊:○
  • 日帰:× 宿泊:△
  • 日帰:× 宿泊:×

体験コンテンツ